大容量ファイルコピー時に「無効なMS-DOSファンクション」
DVDからHDDに大容量のファイル(mpegファイル、約1GB)をコピーしようとすると、ある程度したところで「XXXをコピーできません。 無効なMS-DOSファンクションです」とエラーメッセージが表示され、コピーできません。 このファイルだけではなく、他のファイルでも容量が大きくなると同じメッセージが出てコピーできません。 何か解決方法がありましたら教えてください。
View ArticleOutlook2003 ネットワーク接続の確立で失敗する
わからなくて困っています。 社内で使っているOutlook2003なのですが、アカウント設定のテストをすると『ネットワーク接続の確立 失敗』と表示されてしまいます。 それ以外は得に目立ったエラーは表記されていません。 通常のメールの送受信は問題なく行えます。 インターネットの閲覧も可能です。 OS:Windows2000 SP:SP4 エラーメッセージ...
View ArticleNo boot filename receivedで立ち上がらない
DYNABOOKのWindows2000ServicePack4を使用してます。 USB外付けのHDDのバックアップイメージを作る為に「Drive Image」のソフトを実行した所 「DOSモードで再起動します」のメッセージが出て再起動後、真っ暗表示のままフリーズしてしまったので電源スイッチで強制再起動した所、下記のメッセージでメインのOSが立ち上がらなくなってしまいました。 CLIENT MAC...
View Articleコピー元が固定パスでない場合のxcopyコマンドの書き方
xcopyコマンドをバッチファイルで実行するのですが、 固定パスの場合は、 xcopy c:\aaa\bbb.txt c:\ccc (c:\aaaフォルダ内のbbb.txtをc:\ccc) と書けばよいと思うのですが、 コピー元が固定のパスではない場合はどうやって書けば良いのでしょうか? やりたいことは、 dddと言うフォルダの中にバッチファイルとeeeフォルダが...
View Articleデバイスマネージャー内に「ディスプレイ アダプタ」が出てきません。
こんちは、タイトルの通りなんですが、困っています。 VAIO F60というWindows 98がプリインストールしているノートパソコンを、 Windows2000 Upgrade CDにより、Windows2000をDドライブに 新規インストールしました。 Windows2000のインストールはCDでの起動をして行いました。 (Cには98が残ってます)...
View ArticleWindows2000初期化方法
こんにちは、 現在、windows2000を使用していますが、初期化して、再度、インストールする方法を教えて下さい。起動デスク等は必要でしょうか?
View ArticleOutlook2003 ネットワーク接続の確立で失敗する
わからなくて困っています。 社内で使っているOutlook2003なのですが、アカウント設定のテストをすると『ネットワーク接続の確立 失敗』と表示されてしまいます。 それ以外は得に目立ったエラーは表記されていません。 通常のメールの送受信は問題なく行えます。 インターネットの閲覧も可能です。 OS:Windows2000 SP:SP4 エラーメッセージ...
View Articleドメインからワークグループに変更したらログオンできない!
他PCとのデータの受け渡しをしようと思い システムのプロパティ >ネットワークID >プロパティ(識別の変更) から、ドメインからワークグループに変更して再起動したところ 今までログオンできていたユーザーでログオンすることが出来なくなってしまいました。 セーフモードでも同様でログイン不可です。 ログインできないので元の設定に戻せないのですが 幸いなことに別ドライブでデュアルブートが出来るので...
View Articleファイルが削除できない
HDDの整理をしていたところ、どうしても削除できないファイルが見つかりました。 右クリックでの名前の変更・削除・プロパティの参照が出来ないばかりか、ゴミ箱にD&Dもできませんでした。 googleで検索をかけ以下の手順を試したのですが、全く歯が立ちませんでした。 (1)同名ファイルでの上書き後、削除...
View Articleエクセルの主軸と第2軸の0を合わせて表示したい
エクセルで主軸に棒グラフ(売上:H6年+1000、H7年+500)、第2軸に折れ線(利益:H6年+50、H7年-(マイナス)80)を取り、グラフで表示したいです。この時、X軸上の左側の売上がゼロのラインで、右側の利益の方もゼロになるような作図をしたいのですが、できずに悩んでおります。宜しかったらお教えください。
View Articlealtと半角ボタンを押さないと切り替えができなくなりました(IME)
Windows2000を使っています。 最初は半角/全角ボタンを押下することで、半角英語と全角日本語の切り替えができたんですが、altと半角/全角ボタンを同時に押さないと切り替えができなくなってしまいました。 どうすれば直るでしょうか? 教えてください。
View Articleオフィス2000エクセルで全角を半角文字にするショートカットキー
宜しくお願いします。 エクセルで、全角で数字を打ってしまった場合、 いちいち半角で打ち直しているのですが、 全角⇒半角にするショートカットキーなどあったら教えてください ”03-222”を暗転させてファンクションキーを押すと 半角になる、など 宜しくお願いします。
View Articleイベントログの一部削除はできないの?
イベントログ(システム)にでているログのある任意の行だけ削除することはできないのでしょうか? また、ログはどこに保存されているのでしょうか?
View Article登録してあるはずの外字が点で表示される
Windows2000SP4を使用しています。 登録してあるはずの外字がWordなどで突然点で表示されるようになるという現象がおきています。 外字エディタでみると表示はされるので外字が消えてしまったわけではないようです。エディタで一度外字を開き、「同じコードで保存」をしなおすと再びWordでも表示されるようになります。 今まで3、4回ほど同じパソコンで現象が起きています。...
View Articleフォルダのコメントを付けたい
win2000でファイルなどに付けてあるようなコメントを付けたいのですが、ファイルはプロパティからコメント付けれたのですが、フォルダのコメントはフォルダのポップアップ表示が出ています。これを自分で設定することは可能でしょうか? ファイルとフォルダを混在でフォルダ内にある時にコメントが書けると管理する時に分かり易いと思ったのですが、コメント以外で何かいい方法があれば教えてください。
View Articleエクスプローラー タイトル一覧 テキスト 書き出し
Windows10と同じネットワークにビデオレコーダーがつながっていると、エクスプローラーにタイトル一覧が表示されますが、このテキストをCSVに書き出すツールは有りませんか?
View Articleフォルダは残してファイルだけ消したい
フォルダ内のフォルダは残して、中身のファイルだけ消したいです。 図にするとこんな感じです。 フォルダA┬フォルダP─ファイルX ├フォルダQ─ファイルY └ファイルZ フォルダA,P、Qは残して、ファイルX、Y、Zは削除する。 上手くやる方法はありますか?
View Article