キーワード入力補助に出てくる履歴を削除したい
キーワード入力補助の設定をすると、1文字入れただけで以前検索した語句が自動で出てきます。それを削除したのですが、どのようにすればいいのでしょうか? 設定をoffにすれば出てこないのですが、onにしても完璧に消されて出てこないようにしたいのです。 よろしくお願いいたします!
View Articleフォルダの日付を変更せずにコピーを行うには
いつも拝見させて頂いております。 この度はフォルダの日付を変更せずにコピーしたく悪戦 苦闘しております。現在はコマンドプロントから xcopy A[送り側] B[送り先] /e/c/f/h でコピーしています。これでフォルダの日付を変更せずに コピーを行うことは不可能なのでしょうか。現在はこれで コピー出来ずに困っております。また他によい方法があり ましたらご教授下さい。宜しくお願い致します...
View Articleクロックの同期が取れずにネットワークPCへアクセス不能
事務所のLAN環境はWindows2000ServerとWindows2000Pro.-ClientPC*6、WindowsXP-ClientPC*1、Linux/Samba-FileServer*1で構成されています。 この環境で時々、2000ServerからXP-Clientを見る場合に次のメッセージがダイアローグ表示されてアクセスできません。...
View ArticleHDDの増設時のフォーマットってシンプルボリュームでいいの?
HDDの増設をしているのですが、フォーマットの方法で、1回目のフォーマットでは(実際に実行はしなかった)プライマリパーティションか拡張パーティションかのパーティションの種類を聞いてくるメッセージが出てきたのですが、2回目のフォーマット(実際に実行した)では何も聞かれず強制的にシンプルボリュームでのフォーマットになってしまいました。...
View Article「ヴ」をひらがなで入力したい
こんにちは。 さてご質問なのですが、ローマ字入力で「ヴ」をひらがな入力したいのですが うまくいきません。 キーボードから「vu」と入力しても最初からヴとなってしまいF6を押してもひらがなになりません。 ひらがなというのはつまり「う」に濁点をつけたかたちで入力したいのです。 どなたか御存知の方がいらっしゃったら教えてください。 OSはwin2000、アプリはwordです。
View Articleヘッダー内の罫線が消せない
Word2002を使っています。 他で作った文書でヘッダー、フッターに横線が書かれている文書があるのですが、この線が消せなくて困っています。 シェイプかと思ったら違うようで、マウスで選択することもできません。 消す方法を御存知の方おられましたらよろしくお願いします。<(_ _)>
View Articleノートパソコンでふたを閉じてもアプリケーションを起動したままにしたい
ノートパソコン(OS:Windows2000)でふた(画面)を閉じても完全にアプリケーションが起動している状態にしたいのですが、方法はありますでしょうか。
View Articleインターネットサイトhttp://go.microsoft.com/fwlink/?linkId=55218を開けません
Windows Updateにアクセスできず、 「インターネットサイトhttp://go.microsoft.com/fwlink/?linkId=55218を開けません。」 と表示されるだけで、困っています。 事の発端は、Windows98SEからWindows2000へのアップデートです。 PCのスペックは、 ペンティアムIII(x86 Family6 Model8 Stepping3)、...
View ArticleEXCELの各ページに表題を入れるには
EXCEL2000を使っています. 名簿をEXCELで管理していますがページが複数に渡ってしまい、表をそのまま印刷すると2枚目には表題が載りません. 現在は各頁に表題を挿入していますが、プリンターによって印刷幅が変わるためそのたびに手直しが必要です. 自動的に各頁に表題が載るような方法は無いでしょうか?
View ArticleRS232C通信ポート(COM1)が開かない
カテゴリー <その他>でアップした質問を <Windows2000、NT>のカテゴリーに 再アップさせていただきます。 Windows2000をシステムとする、旧型 IBM Think Padを使って通信ポート(9ピン)に、RS232C クロスケーブルで、...
View Articleフォルダの日付を変更せずにコピーを行うには
いつも拝見させて頂いております。 この度はフォルダの日付を変更せずにコピーしたく悪戦 苦闘しております。現在はコマンドプロントから xcopy A[送り側] B[送り先] /e/c/f/h でコピーしています。これでフォルダの日付を変更せずに コピーを行うことは不可能なのでしょうか。現在はこれで コピー出来ずに困っております。また他によい方法があり ましたらご教授下さい。宜しくお願い致します...
View Articlealtと半角ボタンを押さないと切り替えができなくなりました(IME)
Windows2000を使っています。 最初は半角/全角ボタンを押下することで、半角英語と全角日本語の切り替えができたんですが、altと半角/全角ボタンを同時に押さないと切り替えができなくなってしまいました。 どうすれば直るでしょうか? 教えてください。
View ArticleEXCELの各ページに表題を入れるには
EXCEL2000を使っています. 名簿をEXCELで管理していますがページが複数に渡ってしまい、表をそのまま印刷すると2枚目には表題が載りません. 現在は各頁に表題を挿入していますが、プリンターによって印刷幅が変わるためそのたびに手直しが必要です. 自動的に各頁に表題が載るような方法は無いでしょうか?
View ArticlePrintScreenを押したときの画像保存先は
PrintScreenを押したときの画像保存先はデフォルト時はどこに設定されているのでしょうか。 また、これを変更することは可能でしょうか。 OSはWindows2000です。 よろしくお願いします。
View Article電子メールの行間が広い
Outlook2007 でHTML形式 書式設定 段落 行間1(S)が選択してあります。 メール文面を入力し送信しますと相手には1行明きの文書が届きます。 どこを操作したらいいのでしょうか?
View Articleシステム管理者に連絡
インターネットからダウンロードした exeファイルをダブルクリックすると 【このコンピューターの制限により処理は取り消されました。システム管理者に連絡して下さい。】との表示がでて、インストールできません。 どうすればよいのですか。
View Articleシステムエラー 1231の内容と理由について
はじめまして、もしかすると、この内容はネット ワークのカテゴリに投稿すべき内容かとなのか 判断に迷いまして、こちらに投稿させて頂きました。 さて、質問なのですが。。。 Windows2000のクライアントでワークグループ に設定し、あるNTドメインのサーバへ dos画面 上でnet use コマンドを使用しネットワークド ライブの割り当てを行おうとしたのですが、 「システムエラー...
View Article