Quantcast
Channel: OKWAVE 閲覧数の多い質問(Windows NT・2000/515)【週間】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4146

デバイスマネージャー内に「ディスプレイ アダプタ」が出てきません。

$
0
0
こんちは、タイトルの通りなんですが、困っています。 VAIO F60というWindows 98がプリインストールしているノートパソコンを、 Windows2000 Upgrade CDにより、Windows2000をDドライブに 新規インストールしました。 Windows2000のインストールはCDでの起動をして行いました。 (Cには98が残ってます) ここの過去ログを参考に、ドライバー関係の確認もVAIOのサポートで 確認し準備をしており、着々とドライバーを入れていたのですが、 なんとディスプレイの所で、デバイスマネージャーにそのような項目がないんです。 再起動してみて、今度はコントロールパネルのシステムから行ってみても、 やはりデバイスマネージャーに「ディスプレイ アダプタ」が出てきません。 当初、Administrator権限がどうのこうのかとも思ったんですが、 そのあたりのことは、恥ずかしながらよくわかっていません。 (セットアップ中に出てくるユーザー名とパスワードは入れました) Windows2000のインストールの失敗でしょうか? この部分だけ追加するとかは、無理でしょうか? やり直すとしたら、DドライブをフォーマットしてWindows2000をインストール するだけでよいのか、それとも丸ごとリカバリして買った時の状態にしてからの 方が良いのでしょうか? アドバイスお願いいたします。 ドライバの収集やインストールは下記サポートにある通りやっております。 http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/win2000/products/pcg_f6.html ここまで、親切に説明してあり、必要なものもあるのに、 できない自分が情けないです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4146

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>